Rakuten UN-LIMITのeSIMを再発行する方法を紹介します!Rakuten MiniからiPhoneに変えたい場合はeSIMの再発行が必要です。





まだ4月8日にサービスを開始したばかりでサポートもしっかり機能していないように感じる楽天モバイルのRakuten UN-LIMITですが、私は動作保証対象外のiPhoneで使い始めました。




無料通話のRakuten Linkアプリは使えませんが、通信と通話は無事使えるようになりました。

私はeSIMという物理SIMでは無いSIMを選択して使っていますが、端末を変更したいと思い、ウェブブラウザのMy楽天モバイルを隅々まで探しましたがSIM変更の設定を見つけることができませんでした。。

なんとか方法を見つけましたが、結論から言うと現時点ではiPhoneだけではeSIMの機種変更やnanoSIMからeSIMの変更は完結しなさそうです。

私は別途、アンドロイド端末を準備してやってみましたが、Twitterでご指摘いただいてブラウザ版でもメニューを発見しました!iPhoneからでもSIMの再発行手続きが可能となっています。

例えば、Rakuten Miniをキャンペーンで申し込んで、eSIMでアクティベーションまでは終わったけど、やっぱりiPhoneで使いたい場合はeSIMの再発行が必要になります。

#この記事の時点で、eSIMの再発行手数料は有料でしたが現時点では無料になっています!



Rakuten UN-LIMITのeSIMを再発行する方法を紹介します!楽天ミニからiPhoneに変更したい場合はeSIMの再発行が必要です。



ブラウザ版のmy楽天モバイルからeSIMの再発行やnanoSIMからeSIMの発行が可能となっています。


eSIMとは

eSIM(イーシム)は、通常の物理的なSIMのようにスマホに挿入する必要がなく、ウェブサイトから契約する事で、すぐにその場で使えるようになるデジタル的なSIMになります。eSIMが使える端末は、現在ご契約のキャリアと併用する事ができるので、電話とネットで通信会社を分けたり、通信料や通信状況などによって切り替えて使う事ができます。
上記はIIJのページからの引用ですが、eSIMは物理的なSIMがありません。プロファイルをネットワーク上でダウンロードして設定できるので、理論上はネット上で申し込みから設定まで完了します。

実際にIIJのeSIMを契約しましたが、ネットで申し込んで一時間後には使える状態になりました。

楽天モバイルの方は、現時点ではネットで申し込んで、アクティベーションには物理的にQRコードが送られてきて、それを読み取り本人確認をする仕組みのためネット上だけで完結はできませんでしたが、この先、この点は改善していくと思われます。

今は意図的にあえて使いにくくしているようにも感じますw

楽天モバイルのSIM再発行手数料(eSIM・nanoSIM共通)

楽天モバイルのSIM再発行手数料は3,000円(税抜)となっています。

※現時点では無料になっています!


これはeSIMを使っている場合、別の端末で使いたい場合や物理的なnanoSIMの交換、nanoSIMからeSIMに変更する場合も一律の料金となっています。

IIJはeSIMの再発行を無料で提供していることと比較すると高いですね。

ちなみに、ドコモのSIM再発行手数料は2,000円なので楽天モバイルは高い価格設定になっています。

iPhoneでも楽天モバイルのeSIM再発行は可能

では、本題の楽天モバイルのRakuten UN-LIMITでeSIMを再発行する方法にうつります。

私はiPhone XRでRakuten UN-LIMITを使っています。

その場合、楽天が提供している「my楽天モバイル」や「Rakuten LINK」といったアンドロイドでした提供されていないアプリを使うことができません。

代わりに「my楽天モバイル」に関しては、Webブラウザ版が用意されていて、初期設定のSIMの開通作業や、その後の通信量の確認や設定変更などできます。
が、なぜかSIMの再発行メニューが出てきません。。

一生懸命探しましたが出てきませんでした・・・

→ブラウザ版でもありました!!

楽天モバイルのeSIM再発行する方法

楽天モバイルのeSIMを再発行するにはアンドロイド端末が必要です。

この記事を書いた時点ではブラウザ版でできることを確認できていませんでしたが、下記から設定が可能なことを確認しました。

ブラウザ版のmy楽天モバイルのトップから「契約プランを表示」をタップする。


次に「各種手続き」をタップ。




すると、「SIM交換」が表示されます。



以降は、下記で紹介しているアンドロイドの場合と同様になります。

アンドロイド端末の場合は「my楽天モバイル」アプリをダウンロードしても、eSIMの再発行やnanoSIMからeSIMの変更などがオンラインで出来ます。

この時のアンドロイド端末はRakuten UN-LIMITのSIMを入れておく必要はなく、なんでもOKです。

私がやった時は、ブラウザ版の場所がわからなかったので、手元にアンドロイド端末がなくて、かなり昔に購入したKindle Fireを引っ張り出してきて、Google Playを無理やりインストールして「my楽天モバイル」アプリをインストールしました。

Rakuten LINKの方はアンドロイドのバージョンが合わずにインストールできませんでしたが、my楽天モバイルはインストールできました。

eSIM再発行の手順を記載しておくと、

各種手続き→SIMカード交換→再設定

の順番で辿っていけば変更できます。

まずはトップ画面から「各種手続き」をタップします。


次に、「SIMカード交換」をタップします。


そして、「再発行」を選択します。



そして、「再発行を申請する」を選択します。


最後にSIM交換手数料を確認して確定を押せば完了です。




以降は、eSIMの新規開通の時と同じようにトップページの「申し込み番号」のところから入って「楽天回線お開通手続きを行う」部分からQRコードを表示して、そのQRコードを新しい方の端末で読み込んで設定を行います。

この部分の解説については下記の記事の「楽天回線の開通手続きを行う(eSIMプロファイルのダウンロード)」をご参照ください。

【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMITのeSIMをiPhoneで使う方法を徹底解説!!

申し込みを確定してから実際にQRコードが表示されるようになるまでどの程度かかるかは現時点では不明です。(以前は、数分で表示されたようですが、今の状況を見ると時間がかかる可能性があります。)

Rakuten UN-LIMITのeSIMを再発行する方法まとめ

無料サポータープログラムの時の状況とは変わっていて、2020年4月11日時点ではeSIMの再発行は有料で、nanoSIMからeSIMの再発行も有料です。

が、現在はeSIMの再発行手数料は無料になっています!

さらにこれらの操作はブラウザ版のmy楽天モバイルではできなくなっているのでアンドロイド端末にmy楽天モバイルアプリをインストールして操作する必要があるのでご注意ください。

Twitterでご指摘いただいて、ブラウザ版でもSIMの再発行できることを確認しました!

一応、私のSIMフリーのiPhone XRとiPhone 11で楽天モバイルのRakuten UN-LIMITが動作することは確認済みです。


コメント

  1. 機種変更や、Rakuten mini⇄iPhoneなどを切り替える度にeSIM再発行手数料が物理SIMと同じく3,000円かかってしまうので、もう少し安くしてくれないかと期待してます、、

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      本当にそうですよね。

      不正利用防止の観点とかなんでしょうか。

      できればもうちょっと気軽に変えたいところです。

      削除
  2. SIM差し替えの度に毎回3000円てぼったくりじゃないですか?
    チョロチョロ入れ替えすんなってことなんでしょうけど、キャリア変える訳じゃないのに納得いきませんね。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      本当にそうですね。eSIMの良さがなくなってしまいますよね。

      ちなみに同じeSIMプランを提供しているIIJは200円という良心的な価格です。

      それくらいなら気軽に変更できますよね。

      削除

コメントを投稿