TSAロックは 2019年にも壊れたのですが、数年ぶりに修理したらかなり、当時と比較して修理費用もかなり高額になっていましたw
RIMOWA(リモワ)の修理費用も高騰!!TSAロックの正規店での修理費用を公開!
昨今、リモワはかなり高額になってますが、修理費用も高くなるのは、円安・物価高騰で仕方ないですね・・・
リモワのTSAロックが壊れた・・・
先日、久しぶりに飛行に乗ったらリモワのTSAロックが壊れてしまいました・・・(しかも二箇所とも、別々のタイミングで)
今回壊れたのは旧トパーズステルス(現オリジナルのブラック)なのですが、おそらくこんな感じでTSAロック部分がでっぱっているので壊れやすいのかもしれません。。
海外に行くときに壊れてしまったので急遽スーツケースベルトを購入して対応しましたが、何かと不便ですね・・・
修理は航空会社経由でリモワの正規店で修理してもらいました。二箇所別々の航空会社で壊れるというめんどくさい状態だったので、片方で修理してもらい、もう片方の航空会社には実費を請求することになりました。
2019年の修理費用
このトパーズステルスのTSAロックが壊れたのはこれが初めてではなく二回目です。
以前は、成田にリモワクライアントケアがあり、即日修理してもらいました。
その時も有償修理で、一個3,348円(税込)でした。
今回もそれくらいかなと思っていたのですが・・・
リモワのTSAロックの修理費用
今回、前述の通り片方は航空会社負担でそのまま修理してもらったのですが、もう片方の修理見積もりをもらったら・・・
税込8,470円でした! ※もう片方は航空会社負担なので配送料は0円です。
以前が3,348円だったので約2.5倍の価格になっていますね。
送料を入れたら1万円は超えそうですね・・・
安いスーツケースなら買えちゃう値段です(笑)
修理日数
今回のケースでは、2つの航空会社とやり取りをしていたので日数がかかりましたが、修理をお願いしてからはすぐに修理されていたので1週間以内では終わるような気がします。(航空会社経由だから早いというのはあるかもしれません。)
リモワのTSAロック修理費用まとめ
以前、紹介しましたがリモワの価格は上がり続けています。
それに伴い、修理費用も上がっているということですね・・・
今回はリモワのTSAロックの修理費用を紹介しました、参考になれば幸いです!

コメント