LCCの雄!エアアジアの評判ってどうなの?実際の搭乗レビューを交えながら紹介します。





私は陸マイラーでANAやJALの上級会員ステータスも保有していますが、コスパのいいLCCも積極的に利用します。


マイルで発券して飛行機に乗るのもお得ですが、税金やらサーチャージを考えたらLCCを利用した方が割安なことも多々あります。

LCCって大丈夫なの?エアアジの評判って実際どうなの?と思っている方も多いと思いますのでそんな方のためにLCCに関する疑問から、実際に搭乗してきた感想まで紹介したいと思います。

2019年も複数回エアアジアに乗り、2020年も早々にエアアジアを搭乗を予定していますが、個人的にはエアアジアはかなり安心感が増してきています!まさにLCCの雄という言葉が板についてきているのかなーと思います。

エアアジアの評判は?搭乗レビューをもとに紹介します

エアアジアの評判

エアアジアの評判ってどうなんでしょう?

LCCって聞いただけで、ちょっと怖いとか危険、、、というイメージを持っていらっしゃる方もいるかと思います。


私はこれまで何度もLCCを利用してきましたが危険な目にあったことはありません。でもLCCは価格が安い分、ANAやJALのようなレガシーキャリアとは違う部分がありますので注意する必要があります。レガシーキャリアでは当たり前にあるサービスがなかったりするので、事前に正しく理解しておくことがLCCとうまく付き合うコツですよ!

ということで、今回はLCCとうまく付き合っていくために知っておいて欲しいことから、実際の搭乗レビューなどを交え、そんなこと聞いてない!ということのないように解説したいと思います。

きちんと理解しておけばLCCは強い味方になるはずです!

LCC利用時の注意点(レガシーキャリアとの違い)

LCC(Low Cost Carrier)は日本語に直すと格安航空会社という意味で、最大の特徴はその名の通り低コスト(格安)で航空券を購入できることにあります。

しかし、その反面犠牲にしていることがあります。

それは、レガシーキャリアではあたり前のサービスを有料にしていることです。

例えば、
  • 座席指定
  • 預け入れ手荷物
  • 機内食
など、レガシーキャリアでは無料のサービスも、LCCではお金を払ってサービスを受ける必要があります。

ただ、私は機内食をあまり食べなかったり、短距離であれば機内持ち込みのスーツケースだけで済ませたりするので、そういう意味では、顧客側に選択権があるので、過剰なサービスを提供しない仕組みともいえます。

確かにレガシーキャリアの場合、1時間の国際線フライトでも無理やり機内食が出てきたりして、これ本当に必要??って思ったりすることも・・・

LCCの安全面・定時運航率・欠航率

では、LCCは安全面はどうでしょうか?

コスト削減の代償に安全面に不安があるのでしょうか?

実際にはそんなことはありません。。。

もし安全面を犠牲にしているような航空会社があれば、そもそも飛行許可はおりません。

一方で、時間通りに運行されるかという定時運航率や欠航率がレガシーキャリアと比較して、悪いとは言われているので予定通りにいかないこともあるかもしれません。

ただ、これまで何回もエアアジアをはじめとするLCCを利用してきましたが、出発時間が遅れることはあっても、幸い欠航したことはありません。(レガシーキャリアで突然キャンセルして、アムステルダム経由がパリ経由になったことはあります。)

座席指定について

LCCの座席指定は基本的に有料です。

私が今回利用したバンコク-マカオ線は下記の料金でした。

Pick A Seat
料金
Hot Seats (Row 1, 12 & 14)
THB400
Standard Seats (Row 15-31)
THB70
Standard Seats (Row 6-11)
THB100
Hot Seats (Row 2-5)
THB350

スタンダードシートが70バーツだったので、今回は珍しく事前に座席指定をしておきました。

座席指定料金は路線ごとに料金が異なっているのでこちらでご確認ください。

普段は座席指定はしないのですが多分?小さい子供がいる場合は優先的に横並びにしてくれているような気がします。(気がするだけで偶然かもしれませんが・・・)

ちなみにホットシートとは、座席の足元が広い座席で、最前列や非常口座席などが該当します。ホットシートを予約すると優先搭乗(Xpress Bording)もすることができます。

ホットシート

搭乗手続き・預け入れ手荷物



今回は幸い並んでませんでしたが、LCCの搭乗手続きはいつも並んでるイメージがありますので、時間に余裕を持って空港に行くことをお勧めします。

例えば、今回搭乗したドンムアン空港の場合はチェックインカウンターでチケットを発券してもらうと同時に預け入れ手荷物の重さをはかり、荷物タグを貼ってもらいます。


そして、そこでそのまま預けるのではなく、その隣にある所に自分で荷物を運んでいって、荷物を預けます。


上の写真の奥が預け入れ手荷物を預けるスペースになっていました。

自分で持って行かないといけないあたりさすがLCCですが、これってコスト削減に繋がってるんですかね・・・

ちなみに、エアアジアでは預け入れ手荷物は有料です。

預け入れる荷物の重量や路線ごとに料金が設定されていのでこちらのページでご確認ください。

今回私が利用したバンコク-マカオは下記の料金でした。

●航空券予約と同時に予約する場合の料金

預け入れ手荷物(航空券予約時) THB
20kgまで
640
25kgまで
710
30kgまで
1,150
40kgまで
2,100

●航空券予約完了後にWEBで事前予約する場合の料金

預け入れ手荷物(事前WEB予約) THB
20kgまで
736
25kgまで
817
30kgまで
1,323
40kgまで
2,415


●空港カウンターで申し込む場合


預け入れ手荷物(事前WEB予約) THB
15kgまで
1,100

上記のように、預け入れ手荷物の予約をするタイミングが遅れるほど料金が高くなりますので、航空券を予約する際にきちんと決めておいて予約するのがベターです。

手荷物について

LCCの機内持ち込み手荷物は結構厳密に決められています。

先ほどの写真のようにエアアジアの国際線では機内持ち込み手荷物は最大合計7kg、2つまで」と規定されています。

レガシーキャリアでは、よっぽど大きな荷物を持っていない限り搭乗前にチェックされることはないかと思いますが、LCCの場合は搭乗前にチェックされることがあります。

エアアジアの機内持ち込み手荷物のチェックについては下記の記事をご参照ください。
AirAsia 注意しないと追加料金支払いも!?エアアジア の機内持ち込み手荷物の検査について
今回は、搭乗ゲートでは手荷物のチェックはしていませんでした。

LCCに搭乗する場合、前述の通り預け入れ手荷物は有料です。そのため、多くの人が手荷物を機内に持ち込みます。

なので、列に並んでも早めに搭乗する方がいいです。そうしないと、自分の座席周辺の荷物スペースがすぐに埋まっちゃいます。

LCCでラウンジ利用

チェックイン完了後、ドンムアン空港の場合は出国審査を実施して、その後に手荷物検査があります。

手荷物検査が終わったあとは、レガシーキャリアの場合はビジネスクラス以上の利用や上級会員であればラウンジが利用できます。

エアアジアも本拠地のKLIA2(クアラルンプール空港)にはプレミアムレッドラウンジというのがあり、ビジネスクラス利用者や特別パッケージを購入した場合に利用可能です。

でも、他の空港ではラウンジサービスはありません。そんな時に役に立つのがプライオリティパスというラウンジカードです。

このプライオリティパスがあれば、世界中の多くの空港で、どの会社に乗る場合でもラウンジが利用できてしまいます。

例えば、今回利用したドンムアン空港では下記のラウンジが利用できます。

こんな立派なラウンジが利用できるプライオリティパスの詳細は下記の記事をご参照ください。

最強のラウンジカード プライオリティパスの魅力を徹底解説します!

このカードがあれば、ラウンジが使えるからという理由でレガシーキャリアを選択する必要は無くなります。

飛行機への搭乗について

次はいよいよ飛行機への搭乗です。


LCCの場合は、座席の列ごとにZoneを設定して、Zoneごとに搭乗を開始することが多いです。

例えば、先日ハワイに行ってきたスクートでは、下記の通りに順番が決まっていました。


今回搭乗した、エアアジアもZoneごとに並ぶ列が決まっています。前述の通りLCCの場合は機内に手荷物を持ち込む人が多いので、並んで早めに搭乗することをお勧めします


まずは、Xpress Bording(ホットシート購入者やパッケージ購入者)から優先搭乗が開始され、今回はなぜか前方のZone3から搭乗が開始されました。(普通は、後方のZone2のような気もしますが・・・)

座席について


LCCは一般的には、座席数をより多く確保するために、座席のシートピッチが狭いと言われています。

ただエアアジアの座席は革張りで高級感があります。革張りの方が顧客の満足度は上がるし、掃除などが楽なのかもしれませんね。

この日搭乗した機材は、エアバス社のA320です。座席配列は3x3の二列でした。

A320
普通座席のシートピッチは結構狭くて、シートバックも垂直気味なので決して座りやすいわけではないですが、我慢できないほどではありません。


ただ、ホットシートも最前列と非常口座席以外は結構狭そうでした。。

ホットシートでも狭い座席
非常口座席
荷物置き場はすぐにいっぱいになっていきます。


私は早めに搭乗したので、自分の座席の上にスーツケースを入れることができました。


機内サービス

LCCでは機内食も有料です。

その機内食も預け入れ手荷物同様に事前に予約しておけば安くなります。


エアアジアの場合は、機内で注文してもそれほど高くなさそうでした。


あと、個人的にLCC搭乗の時に楽しみにしているのが機内販売のグッズです。買ったことはないんですが、可愛らしいオリジナル商品が売っているのでカタログを見るのg楽しいです。

例えば、今回はタイの水掛祭り「ソンクラン」期間中だったのですが、ソンクランのオリジナルグッズが販売されていました。


定番商品では、いつも重さを測るデジタルスケールが欲しいなぁと思いながら買ったことはないです(笑)


残念ながら機内エンターテイメントのモニターはないのでいつもiPadに電子書籍やAmazonプライムビデオをダウンロードして持っていくようにしています。



LCCエアアジアの評判・搭乗レビューまとめ

ここ最近も頻繁にLCCには搭乗していますが、いろんなLCCが出てきてエアアジアだと安心感を感じるようになってきました(笑)


LCCを最初から選択肢から除外してしまう方もいらっしゃると思いますが、私はLCCは全然ありだと思っています。LCCは余計なサービスを省くことで、コストを削減しています。逆にいうとレガシーキャリアでは過剰なサービスが存在しているのも確かです。例えば、私は機内ではあまりご飯は食べませんし、普段からお酒も飲みません。そのため、お酒をいっぱい飲んでいる人と比べるとなんだか損した気分になりますよね(笑)

そういった機内食や座席指定、預け入れ手荷物を有料化することで、純粋な移動費用とサービス費用を分けることでコストを下げています。

あと、LCCはマイレージサービスがないと思われがちですが今回紹介したエアアジアはポイントサービスがあります。


なので、上手く付き合っていけば、かなり有効な移動手段になりえます。

私は陸マイラーなので、マイルを使った特典航空券で飛行機に乗ることも多いですが、路線や時期によっては、LCCを使った方がトータルコストが安くなることも多いので、LCCという選択肢を除外しないようにしています。

例えば、先日ハワイにいく時に利用したスクートなんかは機材が最新鋭の787で快適そのものでした。

B787で行くスクート格安ハワイ旅行!!関空-ホノルル便に搭乗して来ました!

というところで、皆さんもぜひLCCというだけで毛嫌いせずに、選択肢の1つとして考えてみてください。

コメント