ドイツ鉄道(DB)はWebの事前予約が圧倒的にお得!!ドイツ国鉄のチケット予約・購入方法を徹底解説





ヨーロッパは鉄道網が発達していて隣国に行くにも鉄道一本で行けるので非常に便利です。


そんなヨーロッパの鉄道料金ですが正規料金は決して安くはないのですが、様々な割引料金が用意されているためうまく利用するとかなりお得に利用することができます。

割引料金の多くは、現地の人向けの制度が多いのですがWebの事前予約の割引は我々旅行者でも恩恵を受けることができます。

先日、リモワを買いに言ってきたドイツの国鉄(DB)も例外ではなく、Web予約が圧倒的にお得でした。

どれくらいお得なのか?そして、Web予約の方法を徹底解説します!



ドイツ国鉄(DB)のWebチケット予約・購入方法を徹底解説


世の中知らずに損していることはいっぱいあります。ヨーロッパの鉄道チケットもその1つで当日駅で購入するのと事前にWebで購入するのは雲泥の差があるのでチケットの予約方法など紹介したいと思います。

ドイツ鉄道(DB)について


ドイツ鉄道はDeutsche Bahn AGという名前でDBという略称で呼ばれています。

ドイツ国内はもとより周辺国にも乗り入れています。

有名な列車としてはICE(InterCityExpress)という、ドイツ鉄道の超特急列車であり、最高速度300km/hでドイツおよびヨーロッパ各地の主要都市を結んでいる列車があります。

ドイツ国内だけでなく、オランダ、ベルギー、スイス、オーストリア、フランスに直通するICEも存在します。周辺国の有名な列車と比較すると、ICEはフランスのTGVやオーストリアのレイルジェットと同格の電車です。

今回、私が乗車して来たのもこちらのICEでフランクフルト空港駅からケルン中央駅までICE一本で移動できました。

Web予約について

ドイツ鉄道の予約は旅行者の日本人にとっては、Webで事前に予約しておくのが手っ取り早く、お得に乗車できる方法です。

Web日本にいながら
  • 割引料金での購入
  • 座席指定
  • チケットの出力
まで、全てできちゃうので現地に行って慌てる必要がありません。

Web予約にあたっては、英語ページですがそれほど難しいわけではないので、英語が苦手な場合はChromeの翻訳機能などを使えば問題なく予約できると思います。

英語の切り替えは下記の画面キャプチャをご参照ください。


ただし、割引料金の場合はキャンセルできない場合が多いのでキャンセル規約などしっかりと確認して、購入前にチケットの条件は理解するようにして下さい。

DBの公式ページ:
https://www.bahn.com/en/view/index.shtml

Web予約でチケットはどれくらいやすいのか?

では実際にWeb予約でチケットはどれくらい安く購入できるのでしょうか?

私が購入したフランクフルト空港駅とケルンのチケットを例に紹介します。

料金については、下記の検索結果を見ていただければ一目瞭然です。


同じ区間でも往路は、搭乗する便によって19.90ユーロから69.90ユーロまで価格のレンジがあります。

ICと書かれているのがインターシティーで特急列車、ICEと書かれているのがインターシティーエクスプレスで超特急列車です。

つまり、ICがICEより必ずしも安いわけではないことがわかります。

正規料金の正しい金額がわからないのですが、おそらく69.90ユーロ以上と思われます。

つまり、事前にWeb予約しておくと、タイミングがうまく合えば正規料金の半額以下でチケットを購入することができます

私はフランクフルト空港駅とケルン中央駅をICEの一等車両で予約しましたが、往復で63.80ユーロという通常の二等車両の片道料金よりも安く購入できました。

ケルン大聖堂の見学とリモワのお店に行くだけという目的だったので、片道でこの値段なら躊躇していましたが、安く買えたので乗り継ぎの合間にケルンまで行くことにしました。

残席等で値段が変わるようなので、予定が確定している場合は早めに予約しておくと安く購入できる可能性が高いです。

DBサイトで会員登録

ドイツ鉄道のWebサイトで会員登録をしなくてもチケットの購入は可能ですが複数の区間を予約する場合は、個人情報の入力が省けるので、会員登録しておくのが便利です。

新規会員登録は、チケットの申し込み時でもトップページからでも行えます。

トップページから行う際には、Loginのところに移動して「Register for the first time」から行ってください。



こちらが登録画面です↓



上から順番に、

  • ユーザー名
  • パスワード(パスワード再入力)
  • パスワードを忘れた時の秘密の答え
  • タイトル(MrとかDrとか入れます。Titleの方は何もなしでもOKです。)
  • 名前、苗字
  • Eメールアドレス
  • ニュスレーターを受け取るかどうか
  • 最後に右下の「Activate registration」
で、登録完了です。

登録が完了したら自動確認メールが登録メールアドレスに届きます。

鉄道チケットの購入方法

安い料金を検索する際は検索画面の「Saver fare finder」タブから検索すると、安い料金が一覧で表示されるので便利です。


次に出発地と行き先、往路の出発と復路の出発の日付け、人数、クラスを選択して、右下の「Search」ボタンをクリックします。


すると、価格が安い順に表示されます。
料金や出発時間も重要ですが、Durが乗車時間、Chgが乗り換え回数なので無駄なく移動したい場合は、Durの時間が短く、Chgが0に近いものを選びましょう。


上記のケースの場合、往路は赤線の上から3番目の7:09発が0:56の乗車時間で料金も安いので良さそうですね。復路は赤線の一番上のものが同じく良さそうです。あとは、希望の時間とマッチするかどうかだと思います。

細かい時間の調整や条件の指定は左側のメニューのところで指定できます。

そして、購入したい電車を選ぶと下記のように左側に料金が表示されているところに「To book」というボタンがあるのでそれを押して手続きを進めます。(画面の一番下にも同じボタンがあります。)


次のページに進むと、どのチケットタイプを購入するか選ぶ画面になります。先ほどの画面に表示されているのは最安の値段なので、キャンセル不可のものだったりしますが、チケット種別によって値段が変わりますので「Conditions」と「Exchanges/refunds」の部分を見て、ご自分にあったチケットを選んでください。

この時に1等車のチケットも選択肢に入ってきます。私が購入した1等車両のチケットは座席指定も込みになっていました。


購入したいチケットを選択して「Proceed」ボタンを押します。

もし、この段階で「BahnCard 25」とか「BahnCard 50」といった期限付きの割引カードを一緒に購入しますか?という画面が出る場合がありますが、何区間も購入する場合はどちらがお得か検討した上で購入するのがいいと思いますが、私の場合は単純往復だけだったので購入はしませんでした。

次にログインしていない場合はログイン画面になるので先ほど作成したアカウントでログインしましょう。アカウントなしでも予約できますし、このタイミングでアカウントを作成することも可能です。

ログインが完了すると、次はチケットの受け取り方や座席指定の画面になります。

「Digital ticket」で受け取る場合は無料で、郵送で受け取る場合「Order and receive」の場合は有料です。私は「Digital ticket」にして、スマホアプリでチケットを取得しました。実際に、駅員さんが検札に来た時もスマホの画面でOKだったので便利でした。


座席指定の方法は?進行方向はわかるのか?

次に座席指定ですが、先ほどの画面の下の方で選択します。

座席指定したい場合は、下記の通りチェックボックスにチェックを入れておきます。細かい座席指定は次の画面でできるので、他の丸いボタン(ラジオボタン)はそのままでOKです。1等の場合は座席指定が無料なようですが、2等の場合は別途料金が必要です。


次に「Proceed」ボタンを押します。

下記のような画面になり、「Select seat」の部分をクリックするとシートマップを見ながら座席指定が可能です。


下記がシートマップです。



座席指定する時に気になるのが進行方向ですが、ドイツの鉄道の場合はどうやら進行方向がこの予約画面ではわからないようです。(机の場所とかは明示されているので、進行方向はきっちりと載せて欲しいですよね・・・)

そのため、一か八かで予約する必要があります。

実際に当日に駅の出発ホームに行くと進行方向つきの車両図がホームに張り出されていて、半年くらいの期間が記載されていたので、一定の期間ごとに更新されるものだと思われます。


この時、私は先頭車両と思われる1人用の座席を指定しました。


というのも、ICEの先頭車両は運が良ければ運転席が見えるようになっていて、前方の窓が見えるちょっとしたパノラマシートになっています。(運が良ければというのは、運転手さんによっては運転席が見えないように、運転席と客席のガラスを白くして見えなくする場合があるようです。)

往復ともにパノラマシート狙いで予約したのですが、実際には往路はビンゴでパノラマシート、復路は予約した車両がキャンセルされて、空いている席に座りました。しかも、復路は運転席が見えないようにガラスが白くされた状態だったので両方のパターンを体験して来ました。

その詳細は後日、別途記事にしたいと思います。

支払い方法について

ここまで来たら、あとは支払いをして、最終確認をすれば終わりです。


いくつか選択肢がありますが、旅行者の場合は「Credit card」か「PayPal」での支払いになるかと思います。

私はクレジットカードで支払いをしました。アメックス、ダイナース、JCB、マスター、VISAが使えるので大抵のカードは大丈夫ですね。

チケットの受け取りについて

購入時に「Digital Ticket」を指定しておくと、購入が完了した時点でQRコード付きのPDFがメールで届くのでそれをプリントアウトしていけばOKです。

もしくは、ドイツ鉄道(DB)のアプリをダウンロードして、購入時に使ったアカウントでログインすればアプリでもQRコード付きのチケットが表示できるので検札のタイミングでそのQRコードを見せればその画面を車掌さんが機械でスキャンしてくれます。

ICE1等車両乗車レポート

今回、この方法で購入したチケットでフランクフルト空港駅とケルン中央駅間を日帰りでICEの1等車に乗って来た様子は下記の記事にまとめています。

ドイツ国鉄(DB)のWebチケット予約・購入方法

今回紹介したようにドイツの鉄道は事前にWeb予約しておけば大幅な割引で鉄道のチケットが購入可能です。

ヨーロッパの鉄道には乗り放題の鉄道パス等ありますが、それほど多くの区間に乗車しない場合は、こうやって各国の鉄道会社のサイトで割引料金でチケットを購入する方がお得なケースも多々あると思いますので、ご自身の利用方法と照らし合わせてご利用ください。

この旅行の時に同じくWebでお得に予約したオーストリア鉄道のレイルジェットに関する記事は下記をご参照ください。

割引の仕組み等は各国異なりますが欧州の鉄道はだいたい、事前にWeb予約しておくと、かなりお安く購入できるケースが多いので、日程がFIXしている場合はWeb予約しておくのがオススメです。

コメント

  1. すいません、一つお聞きしたいのですが。例えばスイスのチューリッヒからドイツフランクフルト昼の12時のICEを予約するさいに、ドイツDBアプリで見てもスイスのSBBアプリで見ても同じように便が出てきます。ドイツアプリの場合はユーロで、スイスアプリの場合はスイスフランで支払うと出ます。スイスからドイツへ入る時はどちらのアプリで予約するのでしょうか?どちらでも問題ないのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      当方、スイス-ドイツ間は経験がないため、確実なことは言えませんが、基本的にはどちらで購入しても問題ないはずです。

      私ならレートも含め安いほうで予約します。

      日本のクレジットカードの場合、マイナー通貨なスイスフランより、ユーロの方がレートはいい様な気がしますが・・・

      削除

コメントを投稿